ペット大学|犬猫うさぎの飼い方や病気

飼う前に知っておきたいうさぎの特徴30個!生態・飼い方・性格など

calendar

reload

飼う前に知っておきたいうさぎの特徴30個!生態・飼い方・性格など

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

飼うからには後悔したくないよね

no-img2″> <figcaption class= かえる

特徴を知っておくことが大切じゃ

 

うさぎを飼うか迷っている人は、うさぎについて詳しく知っておきたいはず。

うさぎは年齢や性別だけで無く、種類によっても特徴が変わってきます。

それぞれの特徴を知り、納得して選べれば、飼った後のギャップも少ないでしょう。

この記事では、うさぎの特徴を、生態や性格、飼い方、種類ごとにまとめました。

スポンサーリンク

うさぎの身体的特徴

お手上げ状態のうさぎ

まずはじめに、うさぎの身体的特徴について見ていきましょう。

身体サイズや特徴を知っておけば、うさぎの飼い方や必要な世話が何か見えてきます。

1.身体のサイズ

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

猫より少し小さいよ

no-img2″> <figcaption class= かえる

うさぎに1畳用意できれば飼えるぞ

 

日本で飼われることの多い品種は、体長が30〜40㎝程度で、猫より少し小さいくらい。

体重も1〜2kg程度が一般的で、猫の半分程度です。

ケージは大きくても半畳、遊ばせる場所を合わせても1畳あれば飼うことが出来ます。

一人暮らしの人の部屋でも飼いやすい所は、うさぎの大きな特徴です。

2.耳の特徴

わがままなうさぎ

うさぎといえばピンと長い耳を想像しますが、その形は様々。

耳が垂れているロップという種類もいれば、耳の短いネザーという種類もいます。

自分の好みに合った顔の子を探すと良いでしょう。

ただし、耳垂れの子は耳の病気にかかりやすいので、耳掃除が必要な時もあります。

3.歯の特徴

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

モノを噛むのは本能よね

no-img2″> <figcaption class= かえる

大事なものはガードするか退けるかじゃ

 

うさぎの歯は、硬い葉を食べたとき削れて無くならないよう、一生伸び続ける常生歯です。

そのため、適度な長さに調整する必要があり、硬いものを噛んで歯を削ります。

目が横についている分、真正面のものは見えづらく、とりあえず噛んで確かめる習性も。

部屋を散歩させるときは、噛まれたくないものを退けるか、ガードしましょう。

4.足の特徴

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

うさぎの足裏は敏感

no-img2″> <figcaption class= かえる

柔らかい床が必要じゃ

 

うさぎの足裏には肉球がなく、短い毛があるだけです。

そのため、自然の地面より硬いフローリングでは足を痛めてしまいます。

部屋を散歩させるエリアの床には、マットか毛の短いカーペットを敷きましょう。

毛の長いカーペットは爪が引っかかったり、誤飲の原因になるので使いません。

5.毛の特徴

ライオンヘッド

うさぎには、毛の長い長毛種と、毛の短い短毛種がいます。

長毛種であれば毎日、短毛種も3日に1回は少なくともブラッシングが必要です。

うさぎに時間をかけられるモフモフ好きの人は長毛種を。

忙しい人や、スマートなうさぎが好きな人は短毛種を選ぶと良いでしょう。

うさぎの生態的特徴

プロペラ耳のうさぎ

次に、うさぎの生態的な特徴について見ていきましょう。

エサや活動リズムを知ることで、うさぎと暮らせるかどうかが見えてきます。

6.エサ

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

牧草とペレットがメインよ

no-img2″> <figcaption class= かえる

ペットショップで簡単に手に入るぞ

 

うさぎの主食は牧草ですが、ペットショップに売っているので、入手は簡単です。

また、牧草で足りない栄養を補うため、うさぎ用のペレットも毎日与えましょう。

注意点はうさぎが24時間の絶食に耐えられないこと。

必ず、1日2回、朝晩にペレットを与え、牧草をいつでも食べられるよう入れておきます。

7.鳴き声

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

私たちは殆ど鳴かないわ

no-img2″> <figcaption class= かえる

鳴いても声が小さいしのう

 

うさぎはほとんど鳴かず、賃貸アパートやマンションでも飼いやすい動物です。

鳴いたとしてもプゥプゥと小さな声で鳴き、声が響くようなことはありません。

身の危険を感じるとキーッと鳴くこともありますが、よほど危ないと感じた時だけ。

万が一金切り声をあげたら、急いで様子を確認し、怪我や病気がないか確かめましょう。

8.臭いはあるか

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

うさぎも糞も匂いは殆ど無し!

no-img2″> <figcaption class= かえる

トイレも覚えるぞ

 

うさぎ自身に臭いは殆どありません。発情時にかすかに臭う程度。

鼻を近づけて匂いを嗅いでも、牧草の匂いがほのかにするだけで、獣臭はありません。

糞も乾燥していて臭いが殆どなく、素手で触って片付けれるレベルです。

おしっこだけは臭いがありますが、トイレシートを毎日交換すれば問題ないでしょう。

9.活動時間

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

夜行性じゃないよ薄明薄暮性!

no-img2″> <figcaption class= かえる

朝方と夕方に活発になるのじゃ

 

うさぎは夜行性と思われがちですが、正確には薄明薄暮性。

明け方と夕方の1日2回動きが活発になり、それ以外の時間は寝ていることが多いです。

ただ、人間の生活リズムに合わせることができるので、夜元気になる子も。

夜うるさいと感じる人もいるようですが、散歩が足りないなどの原因がほとんどです。

10.寿命

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

平均すると6〜8年かなぁ

no-img2″> <figcaption class= かえる

10歳超えも珍しくなくなってきたぞ

 

うさぎの平均寿命は6〜8年程と考えておくと良いでしょう。

最近は飼い方の知識も広がり、10歳を超えるうさぎも少なくありません。

ギネスに記録されている長寿のうさぎとして、18歳まで生きた子もいるようです。

5歳以上になると高齢と言われますが、正しく飼えば8年も難しくはありません。

うさぎの性格の特徴

への字のうさぎの口

では、実際のうさぎの性格について見ていきましょう。

うさぎの性格を知れば、うさぎが自分にあったペットか知ることが出来ます。

11.懐くのか

うさぎは人間に懐くことができる動物です。

懐くと撫でるように要求してきたり、後ろをついてきたりも見せてくれます。

ただし、臆病な動物なので、仲良くなるまでに時間がかかるのも事実。

家に来て1ヶ月程度はソッとしておいてあげて、自分から寄ってくるのを待ちましょう。

12.抱っこ

リラックスしたうさぎ

うさぎを抱っこすることは出来ますが、あまり好きではない子が多いです。

最初はどの子も嫌がるので、褒めたりおやつをあげたりしながら少しずつ慣らします。

最終的に抱っこが好きになる子もいますが、基本はブラッシングなど必要なときだけ。

どちらかというと、撫でたり見て楽しませてもらう動物です。

13.知能

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

トイレも名前も覚えるわ

no-img2″> <figcaption class= かえる

ダメなことも覚えるしのう

 

うさぎの知能は犬猫に比べると高くありませんが、しつけることは可能です。

トイレや抱っこを覚え、ダメなことも時間をかければ覚えてくれます。

犬ほどではありませんが、猫よりは友好的でコミュニケーションも取りやすいでしょう。

ただし、物を噛む、穴を掘るなどの本能的なところは予防するしか無い点に注意。

14.性別による違い

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

メスは大人しくて飼いやすいよ

no-img2″> <figcaption class= かえる

オスはやんちゃで大変なことも多いぞ

 

うさぎの性格は、性別によって大きく違います。

基本的にはオスはやんちゃで甘えん坊、メスは大人しくクールな子が多いです。

初めてのうさぎは飼いやすいメスがおすすめですが、オスでベタ慣れを目指すのも手。

オスメス共に生殖器の病気予防のため避妊・去勢手術を受けることが多いです。

15.思春期

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

生後6ヶ月〜2歳までが思春期ね

no-img2″> <figcaption class= かえる

2歳になる前に少しずつ落ち着くがの

 

うさぎは生後6ヶ月をすぎると思春期に入り、自我が芽生えて来ます。

わがままをいうことや、問題行動も目立ってくるので、上手く対処する必要があります。

最初は突然撫でさせてくれない時間があったり、攻撃的な姿に戸惑うこともあるでしょう。

しかし、この時期に根気強く接して入れば、より強固な関係を築くことが出来ます。

飼うときの金銭的特徴

人参を売るうさぎ

次に、うさぎを飼うときにどんなお金がかかるのか見てみましょう。

あなたの予算でも無理なく飼い続けることができるかが大事です。

16.成体の値段

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

大体2〜3万円くらいね

no-img2″> <figcaption class= かえる

5,000円から飼える種類もおるぞ

 

うさぎの生体の値段は、品種によって変わってきますが、2〜3万円程度が多いです。

ミニウサギというミックスの場合は、5,000円からでも買うことが出来ます。

犬猫の販売価格が10万円前後であることを考えると、かなり安い部類です。

もふもふできるペットの中で一番安いのでは無いでしょうか。

17.必要なもの

うさぎを飼う上で最低限必要なものは、下記の4つです。

  • ケージ
  • トイレ
  • 餌入れ
  • 給水ボトル

すぐにではありませんが、キャリアケースやグルーミング用品も必要になって来ます。

全部合わせて、大体2万円程度になってくるでしょう。

18.月々の出費

うさぎの毎月の出費に関わってくる用品は、下記の4つです。

  • ペレット
  • 牧草
  • トイレ砂orシート
  • おやつ

不定期ではありますが、かじり木やおもちゃを買い足すこともあります。

毎月なくなるわけでは無いのでバラつきますが、平均すると3,000〜5,000円程度でしょう。

19.病院代について

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

ペットは国民保険が効かないからね

no-img2″> <figcaption class= かえる

人と比べると高く感じるかものう

 

うさぎだけではなくペット全般に言えることですが、病院代はかなりかかります。

人間は国民保険で診療費の7割が負担されていますが、ペットの場合はありません。

診察や薬での治療であれば5,000円程度ですが、手術になると10万円を超えることも。

もしもの時に、気兼ねなく病院へ連れて行くためにも、ペット保険の検討も必須です。

うさぎの飼い方の特徴

餌を食べるうさぎ

お金についても問題なければ、次に飼い方について見ていきましょう。

飼い方を知れば、自分が世話しきれるかどうかを考えれられます。

20.適温や適した湿度

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

うさぎは気温の変化に弱いよ

no-img2″> <figcaption class= かえる

エアコンの付けっ放しが普通じゃ

 

うさぎの適温は16〜26度、適した湿度は40〜60%とになってきます。

気温の変化が少ない地域で暮らしていた上、暑い時間は涼しい巣穴に潜る徹底ぶり。

体温調整が苦手なので、人間と同じ感覚で耐えられるだろうと思っていると危険です。

夏や冬は冷房や暖房をつけっぱなしという人も多いでしょう。

21.トイレ

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

トイレは簡単に覚えるよ

no-img2″> <figcaption class= かえる

完璧には覚えんこともあるがの

 

うさぎは決まったところにトイレをする習性があるので、しつけは割と簡単。

うさぎのおしっこの臭いがついたものを、トイレの中に入れておけば覚えていきます。

違う所でおしっこをしたときには、臭いを残さないように綺麗に拭き取っていればOK。

思わず出てしまうということはありますが、基本はトイレでやってくれるようになります。

22.散歩

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

部屋の中で散歩は満足

no-img2″> <figcaption class= かえる

直径1mのサークルがあると便利じゃ

 

うさぎは体が小さいので、部屋の中でお散歩させればOK。

毎日30分〜1時間程度、ケージから出してあげれば、喜んで走ったり跳んだりしています。

甘えてきたり、ケージの中にいる時とは違う顔を見せてくれるので、とても可愛いです。

危険なもの、大切なものは片付けるのが基本。無理な場合はサークルを使います。

23.留守番

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

日中あけるぐらいなら大丈夫

no-img2″> <figcaption class= かえる

牧草や温度は注意が必要じゃ

 

働いている方は、日中家を空けたり、出張で家にいれないこともあるでしょう。

日中の留守番であれば、エアコンで部屋の温度も調整し、多めに牧草を入れておきます。

泊りがけの場合は、うさぎが24時間の絶食に耐えられないので、世話をお願いしましょう。

知人にお願いできない場合は、ペットホテルに預けるという手もあります。

24.ブラッシング

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

毎日ブラッシングして欲しいな

no-img2″> <figcaption class= かえる

週一で良い種類もおるがの

 

うさぎの毛は、年に4回いっきに生え変わる換毛期と呼ばれる期間があります。

うさぎの体調が悪いと、飲み込んだ毛が消化されずに、胃腸が詰まってしまうので危険。

換毛期は毎日、それ以外のときは少なくとも3日に1回はブラッシングが必要です。

また、うさぎと飼い主さん両方の怪我を予防するためにも、2ヶ月に1回の爪切りが必須。

種類ごとの特徴

イングリッシュアンゴラ

最後にうさぎの種類ごとの特徴を見ていきましょう。

自分にあった子が見つかっただけでも幸せになります。

25.ネザーランドドワーフ

ネザーランドドワーフと花

うさぎの品種の中でも一番人気の種類です。

体のサイズが最も小さく、幼い顔や短い耳など、可愛らしい姿が特徴的。

性格は人懐っこいのですが、臆病な子も多く、思春期には苦労することも。

基本的には飼いやすいので、うさ飼い初心者にもおすすめです。

26.ホーランドロップイヤー

ホーランドロップイヤー

うさぎの品種の中では2番人気ですが、ネザーを超える勢いで伸びてきている種類です。

耳の垂れたロップという品種の中では一番小さいことが人気の理由でしょうか。

性格も温厚で大人しく、甘えん坊。アニマルセラピーにも使われる癒し系のうさぎです。

基本的に触られるのを嫌がらないので、たくさんナデナデしたい人におすすめでしょう。

27.ミニウサギ

ミニウサギ

うさぎの人気品種TOP3の一角である、ミニウサギはミックスのうさぎを指します。

そのため、正式な品種名ではありませんが、とにかく安くてカラーも性格も多いのが特徴。

他のうさぎが2〜3万円かかるのに対し、5千円〜1万円程度で売られています。

ミニと名前にありますが、ミックスなのでどんなサイズになるか分からない点には注意。

28.ミニレッキス

ミニレッキス

TOP3に比べると一般的ではありませんが、日本でも見ることが多いうさぎです。

毛に艶があり、ビロードのようなしっとりとした手触りは一度触ると病みつきに。

甘えん坊で非常に賢いのも特徴的で、うさぎ店長は一発でダメなことを覚えました。

抜け毛が少なくブラッシングも週一で良いので、忙しい人におすすめです。

29.ドワーフホト

ドワーフホト

目のところに黒のアイバンドがあるのが特徴的なホトは可愛らしい見た目をしています。

性格も肝が座っている子が多く、外出や病院も楽で飼いやすい品種と言えるでしょう。

人懐っこく、飼い主にもよく馴れるため、うさ飼い初心者でも飼いやすいのが特徴。

うさんぽしたり、いろんな服を着せたり、インスタ映えする女子力の高いうさぎです。

30.ライオンヘッド

灰白色の目のうさぎ

ライオンのようなたてがみが首にあるのが特徴的な、比較的新しいうさぎ。

品種改良されて日が浅いので、性格にはばらつきがありますが、おとなしい子が多いです。

落ち着きのある人懐っこい性格も受けて、人気が高まってきている種類と言えます。

長毛種なので毛の手入れは大変ですが、時間のある人には飼いやすい品種です。

まとめ

うさぎは、モフモフできるペットの中で比較的安く、飼いやすいのが特徴。

犬猫に比べると注意点も多いですが、しつけができ、一人暮らしにもおすすめです。

物を噛むことには対策が必要で、24時間の絶食に気をつけないといけないのには注意。

種類も豊富で性格や見た目も様々なので、自分にあった子を探すのも楽しいでしょう。