ペット大学|犬猫うさぎの飼い方や病気

うさぎの知能は低い?犬猫との比較|ヒトの何歳レベルなのか

calendar

reload

うさぎの知能は低い?犬猫との比較|ヒトの何歳レベルなのか

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

うさぎの知能は低いの?

no-img2″> <figcaption class= かえる

低いがしつけは可能じゃ

 

うさぎを飼うか迷っている人にとって、どこまでしつけが可能なのか気になりますよね。

すでに飼い始めた人にとっても、しつけが上手くいかないと心配になるのでは。

うさぎはしつけ可能ですが、飼い方やしつけ方を間違えると全く上手くいきません。

しつけ可能な範囲を把握し、正しいしつけでストレスの無いうさ生活を始めましょう。

この記事では、うさぎの知能を他のペットと比べ、しつけ可能な範囲をまとめました。

スポンサーリンク

うさぎの知能

本を読むうさぎ

では、うさぎの知能はどの程度のレベルなのでしょうか。

知能のレベル測る方法はたくさんあるのですが、今回は脳化指数というものを使います。

体重に対して脳の割合がどれくらいあるのかという数字で、一番一般的な測り方です。

うさぎの脳化指数は0.7なのですが、これがどれくらいのレベルなのか見ていきましょう。

他のペットと比べると?

一般的なペットである犬が1.4、猫が1.2。うさぎはその半分くらいしかないですね…

ハムスターやインコの数字は見つけられませんでしたが、ラットとハトが0.4。

スズメが1.2だったりをみると、犬>猫>うさぎ≒インコ≧ハムスターでしょうか。

知りたいのは飼いやすさなので、脳化指数以外も比較して見ましょう。

しつけの面で比べる

リラックスしたうさぎ

ペットになぜ知能を求めるか考えた場合、飼いやすさやコミュニケーションがあるのでは。

それらを測るために下記の5項目を準備しました。

飼いやすさ

  • トイレのしつけ
  • ダメなことを覚えるか

コミュニケーション

  • 名前は覚えるか
  • 抱っこは可能か
  • 芸は覚えるか

どこまで出来るのかを見れば、人間でいうと何歳程度の知能なのかも見えてきそうです。

ちなみに結論だけ書くと、1歳程度、犬>猫=うさぎ>インコ>ハムスターではないかと。

猫は賢いのですが聞く耳が無く、インコとハムスターよりうさぎの方が触れ合える感じ?

トイレのしつけ

  • 覚える順:犬=猫>うさぎ>ハムスター>インコ
  • 掃除の手間:うさぎ>ハムスター>犬=猫>インコ

うさぎがトイレを覚えてくれるかを考えると、○に近い△といった所でしょうか。

覚えるというより、決まったところにする習性があるので、そこにトイレを置けばOK。

トイレに尿の匂いが付いたものを入れておけば、好きな場所に誘導可能です。

ただし、完璧に覚えるかと言われると、個体差もあり、糞はポロっと出てしまうことも。

糞は殆ど臭いが無く、乾燥していて付着することも無いので、掃除は楽なのは助かる所。

MEMOただし、オスのうさぎは思春期にスプレーと呼ばれるおしっこ飛ばしがあります。

メスを飼うか、しつけや去勢手術などで改善が必要です。

ダメなことは覚える?

  • 犬>猫>うさぎ>インコ>ハムスター

うさぎがダメなことを覚えるかと言われると、またもや△。

ダメという言葉自体はおそらく理解していませんが、声のトーンでダメだとは察知します。

うさぎ店長は、人を噛む・スプレー・マウンティングを全て1回怒ればやめました。

個体差があるのと、物を噛む、穴を掘るなどの本能の部分はしつけできないので△。

うさぎの場合、知能よりも聞く気があるかという問題が、猫と近いところかと。

MEMO覚えないまでも、ダメ!と怒ればその場で止める程度は出来る子も結構います。

そこからどれくらいの期間言い続ければ覚えるかは、個体でかなりのばらつきが。

名前は覚える?

  • 犬>うさぎ>猫=インコ>ハムスター

うさぎは名前を覚え、個体やその時の気分にもよりますが、寄ってきてくれるので○。

ここも曖昧なところで、恐らく名前というより、声のトーンで判断しているのでしょう。

猫よりは友好的な気がしますが、かなり気分に左右されるので、ダメな時は全然ダメ。

その代わり、甘えたい時は後ろを付いてきたり、足の周りをグルグル回ったりもします。

撫でてくれよと手のひらの下に頭を潜り込ませてきた日には、胸がキュンとするでしょう。

抱っこのしつけ

  • 犬>うさぎ>インコ>ハムスター>猫

うさぎは基本的に抱っこが嫌いです。最初は嫌がりますが、出来るようにもなるので△。

無理に抱っこしようとすると、噛んだり引っ掻かれたりもありえます。

褒めたりおやつを使って、少しずつ覚えてもらい、抱っこできる時間を伸ばす必要が。

ブラッシングや爪切り、健康チェックのための必須強化ですが、苦労するでしょう。

積極的に抱っこはせず、撫でたり、うさぎの様子を見て癒される方が多くなります。

芸は覚える?

  • 犬>インコ>うさぎ>猫>ハムスター

×に近い△といったところでしょうか。

ハウスやジャンプは覚える子もいて、ラビットホッピングという競技もあります。

障害物を飼い主の指示のもと進んでいくという競技で、結構見ていて面白いです。

うさぎ店長もハウスは覚えていますが、理解しているのか怪しいところではあります。

遊ぶときも、飼い主さんと遊ぶのでは無く、自分で勝手に楽しんでいる感じです。

うさぎの良い所

わがままなうさぎ

さて、やはり知能でいうと犬が圧倒的でしたが、うさぎの良いところはどこでしょう。

何と言ってもその可愛さをあげる人が多いですが、犬猫には無い飼いやすさもあります。

特に一人暮らしで賃貸の場合は、うさぎの方が飼いやすいという人も多いでしょう。

臭わない

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

うさぎ自身も臭わないよ

no-img2″> <figcaption class= かえる

トイレシートさえ毎日換えれば大丈夫じゃ

 

トイレでも書きましたが、うさぎの糞は乾燥していて殆ど臭いがありません。

うさぎ自身の匂いも殆どなく、牧草の匂いがほのかにするかなという程度。

おしっこは流石に臭いますが、トイレを覚えて毎日シートを交換すれば問題ないでしょう。

ペットを飼いたいけど、服や部屋が臭くなるのは嫌だという人にはもってこいです。

鳴き声が小さい

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

ほとんど鳴かないわ

no-img2″> <figcaption class= かえる

物音には注意じゃな

 

賃貸暮らしで気になるのが、鳴き声や物音ですよね。

うさぎは滅多に鳴かず、泣いてもブゥブゥと小さな声で鳴きます。

夜中の物音が気になる人もいるようですが、飼い方やしつけで改善が可能です。

そのため、ペット不可の物件でも、相談すればうさぎOKということがあります。

小さく安い

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

半分以下の値段だからね

no-img2″> <figcaption class= かえる

超小型犬より小さいしのう

 

ミニウサギなら5,000円〜、名前のある品種でも2〜5万円が殆ど。

10万円前後はかかってくる犬猫と比べると、かなり安く飼い始められます。

サイズも30㎝、2kg程度なので、超小型犬や猫よりも小さいサイズ。

月の出費も5,000円程度で、うさぎに1畳用意できれば飼える点は大きなメリットでしょう。

うさぎと仲良く暮らすには

うさぎとあそぶ女性

うさぎを飼い始めている人で、なかなか言うことを聞いてくれない人もいるはず。

これから飼うか迷っている人も、どうやって仲良くなるか知っておいてそんはありません。

どんなやり方で、どんな生活ができるのか見ていきましょう。

ゆっくりと打ち解ける

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

急がば回れね

no-img2″> <figcaption class= かえる

知らぬ間に怖がらせている場合が多い

 

うさぎは、犬猫よりもデリケートで臆病なので、懐いてもらうのに時間がかかります。

いきなりベタベタ触るのでは無く、しばらくはソッとしておき、家に慣れてもらいましょう。

2週間ほど経ったらケージの外に出してみますが、近づいてくるまではジッと我慢。

おやつで少しずつ慣れてきてから触り始めないと、怖い対象になってしまいます。

しつけでは無く対策を

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

無理なものは無理

no-img2″> <figcaption class= かえる

対策をする方がストレスは少ないぞ

 

トイレや抱っこなどは覚えますが、物を噛んだり引っ掻いたりの本能は抑えられません。

うさぎに傷つけられて嫌な物は、しつけるのでは無く、触れないようにしましょう。

無理に覚えさせようとしつけても無駄なだけでなく、関係性が悪化してしまうことも。

うさぎが起こす問題は決まっているので、対策方法はいくらでも情報があります。

うさぎについて勉強する

 

no-img2″> <figcaption class= うさぎ

ただ甘やかせるだけじゃダメね

no-img2″> <figcaption class= かえる

自分の方が優位だと思われても上手くいかん

 

基本的に毎日の餌と水の交換、掃除、部屋んぽを正しいやり方で行っていれば大丈夫。

あとは、いかに問題行動に正しく対処し、無理なところに対策を行えるかです。

しかし、中途半端な知識で飼い、怖がられたり舐められると、一気に飼いづらくなります。

うさぎを飼い始める前や飼い始めに一通りのことを勉強し、備えれば安心です。

まとめ

うさぎの知能は高くありませんが、飼いやすく、コミュニケーションの取れるペットです。

犬猫ほど賢くはありませんが、協調性の部分では猫よりも少しだけ優秀。

インコやハムスターに比べると、コミュニケーションが取りやすいペットと言えます。

名前やトイレを覚え、ダメなことを覚える点で、1歳ぐらいの年齢の子と同等でしょう。

ただし、本能による部分はしつけができないので、うまく対策を取る必要があります。